こんにちは、しゅんすけです!
本日はトランペット初心者の方向けに、目標設定の方法についてお話していきたいと思います。
先日このようなツイートをしました。
「目標を具体的に持つこと」がトランペットを上手くなるためにとても大切です。
少し難しいツイートになってしまったので、具体的にどのようなことが必要なのか、どうやって目標設定をしていけば良いかをかみ砕いてお伝えしていきたいと思います!
目標=ゴールを決めることの大切さ

まず初めに質問です。ゴールが決まっていないマラソン大会、あなたは出場したいと思いますか?

私は絶対に『No!』です(笑)
ではなぜそう考えるのでしょうか。
これはなぜかというと、ゴールが決まっていない場所に向かっていくことを、とても苦しいと人間が感じるからです。
終わりが見えない怖さは、出口の見えないトンネルと同じだと思ってみてください。そんなトンネルに入りたくないですよね。
トランペットの練習も同じです!目標設定があいまいだと、やみくもにゴールに走っているだけでいつ到達できるかがわかりません。
こんな状況にならないように「どこまでいけば初心者でなくなるのか」というあなたなりのゴールを設定してみませんか。
ゴールがあるから道を選べる。
そしてゴールを決めたら、そこに向かうための道を自分で探していきます。
決めた山の頂上に向かうための道はいくつも存在します。その中から、自分が一番良いと思う道を選んでいきましょう。
ある人は、ゆっくりコツコツと山の斜面を進むルートを選ぶでしょう。またある人は、真っすぐに頂上を目指すルートを選ぶかもしれません。
大切なのは、その道中で障害物(課題や問題)が現れた時にどう対処するかです。
- 道具を使って乗り越える
- 少し回り道をする
- 引き返して別の道を探す
- 時間をかけてじっくり攻略する
このようにいろんな方法が考えられます。あなたに用意されている時間は無限ではないので、決めたゴールに期限内に近づけるように一歩ずつ進んでいかないといけません。
そうして、上手くなるための道を進んでいくことができるんです。
では、具体的にどうやって目標設定をしていけば良いのでしょうか。
目標達成シート「マンダラート」を埋めてみよう。
メジャーリーグで活躍する二刀流の日本人、大谷翔平選手が高校生の時に使ったのがこのマンダラートです。
彼が設定したマンダラートがこちら↓

様々な目標設定の方法がありますが、今回は「マンダラート」を埋めていくことで目標設定をしてみましょう。
最初のステップは以下の通り。
- 3×3の9マスの枠を作る
- 真ん中のマスに達成したい目標を書き込む
- 残りの8マスに目標達成に必要な要素を書き込む

考えるよりまずは行動です。ぜひ紙とペンを用意して、今すぐやってみてください!
ここでポイントがあります。最初から考えすぎるとマスが埋まらないので、無理やりにでも手を動かしてまずは8つのマスを埋めてみましょう。
そして必要な要素はある程度抽象的=あいまいでかまいません。このあとのステップで、より具体的な目標に落としこんでいきます。
ここまでできたら、次のステップです!
- 8マスに書いた要素を中心に、新しい(3×3の9マス)マンダラートを作ります。
- それぞれの要素について具体的な(練習)方法を埋めていきます。
- 無理やりにでも良いので8つを埋めてしまう!

これで、あなたの目標に対するマンダラートが完成しました。あなた自身が考えたマンダラートはいかがでしょうか。
目標に対して、今まではぼんやりとしていた人も、マンダラートでより具体的に方法を出していくと、やらなければいけないことが明確になっていきますよね。
このように目標設定を明確に持つことで、トランペット初心者から脱出して、より良いトランペットライフを過ごしていってほしいと思います!
しかし、ここで終わりではありません。あと少し…
具体的な目標ができたら残るは実行!
目標設定がはっきりとできたところで、達成をさまたげる残りの要素は「時間」です。

やることはわかったけど時間が無くて…
と考える人もたくさんいることと思います!最後に決めなければいけないのは『期限を決める』ことです。
先ほどの具体的に挙げた練習方法などを「いつまでに」クリアするのかを決めましょう!
ここはゲーム感覚で大丈夫。少しずつレベルアップしていって、それぞれの練習をクリアしていきましょう。そうすると自然に真ん中の要素が手に入りますよ!
本日のまとめ
あなたが自分で作ったマンダラート、見てみていかがでしたでしょうか?近くに書くものがなくてできなかった方は後ほどぜひ試してみてくださいね。
さて、本日は目標設定のやり方について話してきました。最後におさらいをしておきましょう。
- 「目標を具体的に持つこと」がトランペットを上手になるために大切
- 目標=ゴールを設定したら、そこにたどり着くまでの道を考えよう
- 道を見つけるために、マンダラートを埋める
- 達成期限を決めて、それに向かって実行!
ぜひ、初心者を抜けだして、楽しいトランペットライフを手に入れるために、目標設定をしてみてください!
ブログの記事内容に関してご質問などがあれば、ページの一番下まで進んでいただいて、コメント欄にご記入くださいね!お返事をさせていただきます。
それでは、今日はこの辺で…
明日も良い音楽人生を♪
コメント
[…] […]